マインド

WEBマーケティングの勉強は何から始める?重要な学習10か条

こんにちは。

いのっちです。(プロフィールはこちら

Webサイトにお越しいただき、ありがとうございます!

オトナの勉強はなかなか大変です。

仕事をしつつ+αで勉強となると、つい「明日やろう」と先延ばしにしたり、
寝落ちしてしまったり、頑張ろうと思っても頑張れないこともあると思います。

この記事では、「学習10か条」について、ご紹介します。

 

口より手を動かせ

過去に精神看護の勉強会で、宣言した方が、
「その人の前では宣言した自分になろう」という意識が働くと聞いて、
わたしは、意図的に宣言をしていました。(宣言効果といいます。)

ところが…!宣言をすることのデメリットもあるのです!
「今、マーケティングを勉強してて」と口にだしてしまうと、
「何それ?すごーい!」と反応をもらえて、それで満足してしまう。
実際には何もしなくてやったつもりになってしまうのです。

一定のレベルまで達したら言うこと!
つまり、人に言う前に結果を出すこと!

ホメオスタシスを理解しろ

ホメオスタシス…。過去に看護学校の授業でも出てきましたね!

私たちの体は、

  • 体の働きを調整する「自律神経
  • ホルモン分泌をつかさどる「内分泌
  • 外部から進入する異物から守る「免疫

の3つの働きのバランスを保つことで健康を維持しています。

自らの体を環境に適応させ、安定させるための
「ホメオスタシス(生体恒常性)」という自然に備わった機能を持っています。

引用:https://www.japa.org/mental_health/stress/body.html

 

身体の外の環境や内部の環境が変化したとしても
生理機能を一定に保とうとする性質のことです。

ここでいう、ホメオスタシスは生体恒常性のことではなく、
現状を維持しようとする性質のことです。

マーケティングの勉強をやりたいと思って始めても、
この現状維持の法則が働いて、4〜5週間経つと、
「あれ?これって本当はやりたいことじゃなかったんじゃないかな?」
「やっぱり向いてないな…」
とモチベーションが下がって頑張れなくなってしまいます。

やる気はあるのに、続かない原因です。

人間には生き残っていくために、「変化を嫌う性質が備わっている」のです。

そのため、ホメオスタシスをいかに味方につけるかが重要です

頑張ることが現状維持になれば最強です。
変化していくこと(新しいことに取り組むこと)が現状維持になれば、最強です。

新しいことにチャレンジしないと、成長も成功もありません。

「勉強しているのにできない自分はだめだ」と追い込むのではなく、
日々、少しでも勉強できているから大丈夫だ」と
目標に向かって変わっていっている自分に、語りかけましょう!

 

知ったかぶりをしてつまみ食いをしない

ここに関しては、知ったかぶりできるスキルはないので、大丈夫そうです。(笑)
(過去にやったことがあるかたは、素直にゼロベースではじめましょう。)

 

アウトプット8割!インプット2割

有益なYouTubeを見たり、本を読んだりして、「タメになった」と満足しがちです。
わたしは、インプット過多になり、何も行動できていないことが多々あります。

「知る」と「わかる」は別物です。

「知る」ことは単に情報・知識を頭の中に入れるだけです。
ところが、その入れた情報・知識を真につかむためには、
それを分解していって理屈として、
構造として「わかる」状態にしなければなりません。

学習したことから得た学びを「知る」ではなく、「わかる」にするために、
自分が考えたことを「誰かに話す」「ノートに書く」「コメントを書く」
「SNSで発信する」など、具体的に行動にしていきましょう。

わたしは、考えたことをまとめるの(言語化)が、苦手なので、特訓中です…。

 

仲間にいい刺激を与えろ

やはり、1人では頑張り続けられません…。
すぐホメオスタシスにやられてしまいます。

「この人、こんなに頑張ってる!!!」と刺激をもらいつつ、
わたしも与えられるように、頑張りたいと思います!

また、こんなアフリカのことわざを聞いたことがある方もいると思います。

「早く行きたければ一人で行け、遠くへ行きたければみんなで行け」
(If you want to go fast, go alone. If you want to go far, go together.)

1人での仕事には限界があります。
より大きな目標を達成するには、仲間(チーム)の存在が不可欠です。

 

期日を守れ

期日に対して帳尻を合わせる」「期日までに間に合わせる能力」が
経営者やフリーランスにおいては必須です。

信頼がなくなれば、何もできません。

逆に、期日がないと、どんどん先延ばしにしてしまい、頑張れない気もします。
その月ごとの課題を終わらせることを徹底していきたいです。

 

限界突破の先にしか未来はない

ストレスのない環境や居心地のいい場所に居続けても成長はしません。
ここに慣れてしまうと、新たな一歩を踏み出すのがどんどん億劫になってしまいます。

マーケティングの勉強を始めてから、レベルの高い人がたくさんいる中で、
自分とくらべてしまい、よく落ち込みます。

しかし、日々、勉強を続けるしかありません。

同じスクール生の方がおっしゃっていた「くらべるのは過去の自分」
という言葉を言い聞かせています。

会社員とフリーランスの収入は真逆

会社員経験しかないので、
「自分の時間を捧げたらお金をいただく」ということが当たり前になっています。

未知の領域ですが、最初の5万円を稼ぐことがとんでもなく難しいとのことです!

会社員やアルバイトの時間と引き換えにお金をいただくマインドが染み付いているので、
「こんなに時間を投資しているのに割に合わない!」とそこで諦めずに、
続けていきたいと思います。

 

自分との小さな約束を毎日守れ

成功するのに大事なことは人が集まってくる=魅力がある=自信がある

では、その自信をつけるために必要なことは…?
毎日、自分との約束を守ることです。

1日にやらなきゃいけないことを3つ決めて実践しましょう。

ちなみにわたしは…寝落ちする悪しき習慣からの卒業です…。勉強以前の問題…。
①化粧を落とす
②コンタクトを外す
③歯を磨く

 

アスリートのように体調管理せよ

単純に体力がある人の方が、アウトプットの量も多くなります。

0→1の段階では、ハードワークできる身体と集中力が必要です。

とにかく行動しなくてはなりません。

わたしは身の回りで活動的な方たちは、みんなランニングをしていたので、
わたしも体力お化けになりたいと思い立ち、リレーマラソンに参加していました。
(リレーマラソンはみんなで協力して、42.195km走ります。)
大会があることで、走る練習も継続できていました。
最近、暑くなってきて、走る気力がなくなりサボりがちになっていたところでした。

しかし!その前に、できることはたくさんありました!

・必要な栄養素を摂る
・眠くなる食事(炭水化物の摂りすぎ、揚げ物など)は摂らない
・添加物をできるだけ避ける

などです。

アスリートのように体調管理ができていたら、「尊敬」が生まれます。
「結果、仕事をお願いしたい」となるわけです。

看護師でも、栄養のことは知ってるようで、知らない方も多いかと思われます。
サプリメントを活用して補っていましょう。

栄養素に関しては、とても重要なので別記事でご紹介します。

【簡単】仕事だけで疲れてきってしまう!の対処法この記事では、「勉強をするための体力をつける方法」について、ご紹介します。体力がある人はストレス耐性が高く、仕事量、インプット量が大きく、成功しやすいです。結果が出ない人はそもそも体力がないことが多いです。...

 

 

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

TO DO

学習10か条を部屋の見えるところに飾る